ホーム マイアカウント お問い合わせ

商品カテゴリー
おすすめ商品
売れ筋商品
カートの中
  • カートの中に商品はありません
店長ブログ

毎度お世話になっております。店長の福島です。

4月になりました。新年度のスタートです。毎年利用してますが新年からのスタートダッシュが決まらなかった時のリスタートとして仕切り直しです。止まらぬ値上げラッシュに気候変動等、先行き不透明で不安だらけですが、まあ世の中甘くはない、良いことは簡単に起こるはずがないし期待もしなければ生きるのは簡単、戦いに挑む気持ちで今年度も進みたいと思います。気づけばお花見の季節です。みなさまもそれぞれの春をお酒とともにどうぞご満喫ください。

メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
RSS ATOM

西の関 ささのはさらさら720ml

1,620円(内税)

販売価格 1,620円(内税)
この商品について問合わせる この商品を友達に教える 買い物を続ける


地酒のプロが選んだ、蔵元一のお酒です。

厳寒の時期に仕込まれたお酒は、現在蔵元のタンクで静かに成長しています。今年は6月6日(水)に九州の酒屋(当店も参加!)が蔵元に集合し、そのタンクの熟成を確かめあって、七夕の頃に飲み頃となるお酒を選びました。そして全国的にも稀な神仏習合文化の里である六郷満山の地、大分県国東半島の今年は文殊仙寺で「縁結び」「祈願成就」の願いを込めて、お客様の幸せを祈願してきました。こうした縁起酒でもある「七夕酒」お届けいたします。

初呑み切りとは
各蔵元では、冬に搾った酒を火入れ貯蔵し熟成させます。その熟成具合などを6月〜8月頃にかけてチェックすることを「呑み切り」といい、その年の初めての呑み切りを「初呑み切り」といいます。蔵元の当主や杜氏はもちろん、国税局の鑑定官まで招くところもあるくらい重要な行事です。昔は卸問屋も立会い、気に入ったタンクを予約するのが慣例でした。

この商品を買った人はこんな商品も買っています